かたや、身分を直前まで明かさず悪を懲らしめ、「もういいでしょう」と懲らしめをやめて、法を説く。
かたや、わが身を見せ身分を明らかにして法を説き、それでも歯向かおうとする悪に自ら立ち向かい剣をふるい悪行の先頭に立つ者を他に命じて「成敗」させる。
どちらも、それはそれで納得できます。
法を説くにとどめる(その後の決着は、その地の権者に任すにしても)か、成敗してしまうのか。
でも、
懲らしめるのも、成敗なんですものね。
大辞泉より
せい‐ばい【成敗】
[名](スル)1 処罰すること。こらしめること。特に、罪人などを打ち首にすること。 2 裁決すること。さばき。 3 政治を行うこと。執政。
いずれにしても、悪をそのままにしてはいけないと… それはいつの世も望まれること…。
【関連する記事】